2023年11月26日
トリコ応援団の「七滝元気組」さんが中心となって、22日から七滝神社にて紅葉ライトアップイベントを開催されておりましたので、本日最終日に訪れてみると…
温かい汁椀や甘酒、お母さん方お手製のおばんざいで御もてなしがありました。
そして、紅葉の美しさ儚さの魅力はもちろんのこと、
会場を輝き彩る灯りの美しさ!素晴らしさ!
御船町の地域おこし協力隊さんご協力のスタードームも設置されていて
冷たい夜風の中でも温もりを感じる会場でした。
七滝元気組さんは、自分たちが暮らす地域を中心に、楽しくなること、元気になる様々なことに積極的に取り組まれており、いつも元気玉をたくさん多くの方へ届けてくださるお母さんプロジェクトチーム。
来年からの活動も楽しみです。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #移住定住 #竹あかり #紅葉
2023年11月23日
11.23(勤労感謝の日)
「鼎春園」にて慰霊祭に伴う朝市が開催され、トリコも少し場所をお借りして
県内各地からお越しになる方々や地元の方々とお話をさせていただく機会となりました
こちらの朝市は会場近隣の3事業者さんが主催されております
集まる出店・出展者・演者さん、来場者さんは御船町内からはもちろんのこと
熊本市内や阿蘇からと県内あちこちから集われました
お話を伺うと、みなさん口々に、@kintoki.gt さんのドーナツファンで
上野地区中心に中山間地へ足を運ばれている方々が多かったです
朝市は年に2回(春・秋)開催なので、これを楽しみに来ましたー!と元気にお話される方が多く、
(朝市・主催者さん方々)愛されてるなぁと感じました💛
地域の方々からは、やっぱり地元への愛を感じましたよ😊
トリコが出来ること、一歩ずつ進めていけるようがんばります!
お出会いできた皆様方、楽しいお時間をありがとうございました。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #移住定住 #茶屋元 #朝市
2023年11月2日
町作成の移住定住関連パンフレットが新しくなりました
支援制度のご紹介等がコンパクトにまとまって、御船町全体のMAPが記載されています
パンフレットはトリコ窓口でも置いておりますのでお気軽にお用命くださいませ
御船町の面積の7割を占める中山間地域、
地図上に載せきれない濃密なスポットやモノコトが点在しています
暮らしの中で見つけたスペシャリティや地域の方々との御縁、
文字に起こしきれない五感の世界にみふねトリコが皆さまに寄り添ってお繋ぎいたします
/
中山間地域のことならみふねトリコにお任せあれ🌈
\
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #パンフレット #移住定住 #支援 #MAP #五感 #御縁
2023年10月30日
おはようございます。
朝晩は冷え込みますが、お昼間は青い空が広がり陽だまりはポカポカ、
のどかな風景が広がる中山間地域です
農家さんは秋の収穫も峠を越してきたようで、
来シーズンに向けた畑づくりの様子を見かけるようになりました
白サギがピョンピョンとトラクターの後ろをついてきて可愛いんです(彼らにしたら食欲ゆえ🐛)
中山間地域には小さめの田畑が段々(棚田状)に連なっていることが多く、少しずつ空き農地が…
昨日も「うちの空き農地あんたんとこ使わんか?」とご相談を受けました
トリコでは、地域の方々のそういったご相談や、
中山間地域への移住定住に関心をお持ちの方々からのご相談を承っております
お気軽にご相談ください
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #シラサギ #鷺 #棚田 #移住定住
2023年10月28日
みふねトリコのご案内カードを作りました。名刺サイズです。
もし良かったら、皆様のお店や窓口に置いていただけませんか。
みふねトリコでは移住定住、空き家空き地のご相談を承っております。
カード置くよ!ちょーだい!
という方おられましたらDMでもお電話でもお寄せください。お待ちしてます。
皆さまのカードやフライヤーもお預かりします。
ご相談にお立ち寄りくださる方々へ、皆さまのお店や活動をご案内いたします。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #案内カード #SHOPCARD #移住定住
#空き地 #名刺サイズ #プロモーション
2023年10月27日
10/26(水)、一社)全国空き家アドバイザー協議会 熊本県連合長の村田氏を講師にお迎えし、
空き家セミナーを開催しました。
全国での空き家事情やそれぞれに合った対策、熊本県内各地での取組についてお話がありました。
よく見聞きする「空き家数」や「空き家率」の数字だけでは知り得ない実情に驚きです。
でも、ちゃんと解決策はあると、ヒントを教えていただきました。
あなたの地域に空き家が増えてきたら、どうしますか?
仕方ない/役場に相談する/地域で話し合う…
これまで「仕方ない」が選択肢だった方々へ、
これからは、役場に相談/地域で話し合う/トリコに相談 でフォローアップしてゆきます!
地域のみなさんと向き合いながら解決に向けて動く地域にしてゆきたい、と思いました。
セミナー開催場所は御船町で約180年受け継がれてきた「街なかギャラリー南蔵」。
ここは主屋を始め、江戸時代に建てられ、持ち主が代わりながら受け継がれて今に遺る大型町屋と蔵。
御船町の先哲「林田能寛」の生家として有名ですが、その後は穀物商や金融商、建築会社がその建物を受け継ぎ、2014年に御船町管理となっています。
同じように、大切に遺してゆきたい我が家があれば、住み継がれるようにしてゆきませんか。
もう住めない建屋なら、使える資材は再利用しながら受け継がれたり、その土地に住み継がれるよう整地してゆきませんか。
一緒に「我が家」や「地域の空き家空き地」を考えて、住み良い地域にしてゆきましょう。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #古民家 #移住定住 #町家 #熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #御船街なかギャラリー #セミナー
2023年10月25日
本日は上野校区(古閑迫)で継承されている寅舞をご紹介🐯🐵
猿に扮した「つるこ」が虎退治をするお話ですが、そのユーモラスな動きと楽しい笛と太鼓の演奏が特徴です。170年近く前に古閑迫部落で始まり、ここ中山間地域に張り巡らされる井手(用水路)の歴史と密接に関係。
毎年9月25日には「平蔵祭り(井手まつり)」として奉納されています。
途中、途切れたものの1968年に再起され、今は保存会メンバー中心に継承されつつ、七滝中央小学校や保育園で練習時間が設けられ地域との交流のひとつとなっています。
400年前から伝わる阿蘇の寅舞をルーツにもち、全国でも珍しい寅舞。
10/21(土)には益城町総合体育館で開催されたイベントに出演し、オープニングを飾りました。
この時披露された子どもたち(保育園児と小学生)による寅舞と保存会メンバーによる寅舞のコラボ演出は史上初の試みでしたが、新しい形の成功となったようで、地域が元気に盛り上がってます😊
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #寅舞 #井手 #つるこ #虎 #文化 #江戸時代
#光永平蔵 #伝統 #芸能
2023年10月18日
本日は幕末動乱期に生きた先哲「宮部鼎蔵」をご紹介
御船町上野地区にある「鼎春園」に銅像や歌碑があります
(熊本地震で銅像が倒れ破損しましたが、地元の方々がクラウドファンディングで再興を図り、今の銅像に復元。
吉田松陰縁の山口県からの寄付も多かったそうです。)
宮部鼎蔵 みやべていぞう 代々医者の家に1820生生誕
鼎蔵さんは文武両道に優れ、熊本藩の兵学師範の道へすすみます。
鼎蔵31歳、長州藩の吉田松陰(21歳)と出会い二人で各地各藩を遊歴しながら松陰最期まで志を共にしました。
1863年三条実美の下で指揮総監に任命されるものの、七卿落ちで長州へ逃れ、後に京都潜伏時、新撰組による襲撃を受け自刃しました。(池田屋事件)
鼎蔵による討幕は叶わなかったものの、池田屋事件から5年後に「明治維新」を迎え、日本は新しい時代を歩み始めることとなります。鼎蔵と親交が深かった吉田松陰、彼の出身地である山口県からは熊本震災時や銅像再興時のご支援があったと聞きます。時代は変わっても、地域に根付く志と繋がり続けるものなんだと感じました。
日本の歴史を動かした人物の故郷、少しずつその歴史を感じながら地域めぐりはいかがでしょうか。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #宮部鼎蔵 #鼎春園 #吉田松陰 #幕末
2023年9月29日
唐芋収穫の様子も見かけるようになってきました🍠
中山間地域というと、
山に囲まれた地域を指すこともありますが、ここ御船町の中山間地域はどちらかというと山を見下ろす地域が多いです
夜空を見上げるというより、夜空に包まれる感覚になる、という表現がピッタリ
静かに漆黒色が広がる世界で名月鑑賞もおススメです
※特に夜間は、シカやイノシシ等の遭遇にご注意ください⚠️
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #季節 #秋 #唐芋 #焼き芋
#サツマイモ #紅はるか #シルクスイート #蜜芋 #名月 #中秋
2023年9月26日
みなさんがお住まいの地域はどんな秋風景が広がっていますか?
こちらでは稲穂が色付き、来月にはあちこちで収穫の様子を目にすることが多くなりそうです。
吉無田水源に近い上の地域から田植えが始まり、
井手の水の流れ具合を見ながら順に下の地域へその営みが続いてゆきます
中山間地域に張り廻らされている井手(用水路)
その歴史を知る先人たちが井手を大切にしてきてくれたからこそ、
今の暮らしがあります
そのお話はまた別の機会に📖
新米楽しみだなぁ🍚
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #季節 #稲穂 #新米 #棚田
2023年9月19日
✒︎ @walls_wallpaper さんが取扱う海外壁紙でパネル作りと額装してみました!
なめらかな紙質で作成が楽しかったです😊
気分転換にお部屋の模様替え、壁紙を変えるとか、
何か飾るとか、障子に壁紙を貼るとか、
身近なところからリノベチャレンジも楽しいもんですね
自分の勤務がオフの日はこんな感じで手作業してますが、なんせ不器用なんで粗い〜😣
器用な助っ人さんお待ちしてます!
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #walls #walls_paper #大阪 #京都 #壁紙
2023年9月8日
七滝地区の界隈を走るパン屋さん「コアラ号」🥖
停車ポイントにトリコ(事)も追加してくださいました📍
毎週金曜日10:30-11:00頃にきてくださいます🚚💨
ご一緒にパンしましょう😋(ワタシノオキニイリ:タコヤキ)
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #パン #移動販売 #たこやき
#関西 #大阪 #ランチ #コアラ号
2023年9月2日
中山間地域産品の特産品ご紹介
トリコ応援団の一員である「七滝元気組」さん製造の「七滝みそ」
美味しい♡と評判で全国から取り寄せがあるそうですよ。
こちらへお越しの際はぜひ手にしてみてくださいね。
トリコからすぐ(徒歩3分)の七滝郵便局さんで商品コーナーがあります。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #七滝 #味噌 #特産品
#七滝元気組 #お味噌汁 #トリコ応援団
2023年8月30日
トリコ文庫コーナー
本や絵本を持ち寄って、少しずつ心地良い空間づくりを…
月〜金9:00-15:30はスタッフがおりますので、お気軽にお立ち寄りください😃
移住や空き家、地域のこと等、耳寄り情報もお待ちしてます!
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #本 #読書 #図書 #文庫
2023年7月30日
きれいな夕焼け〜と思ったら3分後には表情がまた変わりました
今日も暑かったですねぇ
夕散歩に出ると、大きな葉が広がる里芋畑の横で風が山谷を駆け抜けてゆきました
トトロのシーンのよう🌱
夜になると鳥や虫の声音が聴こえ、気持ち涼しげです
明日も良い一日となりますように!
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #季節 #夕焼け
2023年6月29日
先日のこと、故郷へ帰った合間に廃校利用施設で遊んできました
地域の特産を活かし体感しながら地域と課題を知る空間
・統一感がある特産品や工芸品が並ぶ物販部屋
・山のことが分かる部屋
・課題解決に向けた情報発信の部屋
・ワークショップの部屋(綿繰り、機織りやってた)
・木がたくさんのシェアオフィス(有料)
・木だらけのリラックス会議室(有料)
・木のミュージアム(有料)
・校庭には宿泊施設(有料)
・カフェ(後日Open予定)
・端材販売 等等
※各部屋の正式名称と詳細は検索してください
みふねトリコの活動は主に「中山間地域にある空き家を再生と利活用」
そして、「移住定住」をすすめてゆきます
皆さんのお知恵とご協力もぜひ、お願いします🙏
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #廃校 #丹波市 #木 #故郷
2023年6月10日
我が家にやってきた季節果実
ここら辺りはどのお家でも仕込み中のことと…
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #季節 #果実 #杏 #桃
2023年6月9日
あちこちで彩豊かな紫陽花を見かける季節になりました
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #紫陽花
2023年5月26日
5月14日は七滝地区の滝まつり
年に一度の放流が行われるため「幻の七滝」とも呼ばれています
今年は大名行列を再現
中山間地域には代々大事にしてきた習わしがあります
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #七滝 #滝まつり #大名行列
#移住定住
2023年5月25日
田代地区にある長生のイチイガシ
神秘的で
雄大で
包み込まれる優しさを
感じます
中山間地域には代々、大事にしてきた風景があります
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #残してゆきたい風景
#田代 #長生 #イチイガシ
2023年5月24日
事務所利用予定の物件
本日はネット回線工事にお世話になりました
すこしずつ机搬入
地域を元気にしたい!
想い溢れるメンバーが居てとても心強いみふねトリコです
みふねトリコは、
御船町の中山間地域全体が住みやすく元気な地域になることを目指しています
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ
2023年5月19日
今日は事務所設置予定の空き家を掃除
前に使われていた面影がレトロ感あってよかですよねぇ!
さて、以前は何の建物だったでしょうか?
こちらで皆さまをお迎えできる日が近づいてきました
とーっても楽しみです
お掃除のあとは朝採れイチゴを囲んでワハハと談笑
夢ひろがる話は尽きません
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #DIY
2023年5月17日
中山間地域では、蛍を見かけるようになってきました。朝晩の涼しい風に包まれながら、
少しずつ初夏への移ろいを感じる今日この頃です。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ #蛍
2023年4月17日
中山間地域からの眺め。
有明海や普賢岳が望めます
みふねトリコの活動もいよいよスタートしました。
#田舎暮らし #自然 #農業 #日本 #地域づくり #地域おこし #アート #中山間 #移住定住
#熊本 #御船町 #みふねトリコ #空き家 #コミュニティ